Parametric Design Labo for Automotive Design
カーデザイナー、カーモデラーのためのパラメトリックデザイン情報提供サイト
2021年8月22日日曜日
【Grasshopper_45】ストレッチとマッピングを使った変形のサンプルを作ってみた
ぐにゃっと変形させてみたサンプル。
ストレッチとかテーパー、マッピング等の機能を組み合わせるとそれなりに複雑な変形をさせることができそうです。今回は上の図のようなサンプルの作り方を紹介します。
続きを読む »
2021年8月1日日曜日
【SkyrimSE】Silent Horizons ENBの導入から設定をいじって明るさと彩度を調整するところまで
Skyrimのバニラの画質を改善する方法は多岐に渡りますが、今回はENBの設定について、最終的に落ち着いた内容を忘れないためにメモしました。
画質の改善は、人によって好みも異なるし、細部まで気になりだすときりがないのですが、ENBを導入しただけだと案外、綺麗な画質にはならないので、いろんなサイトを回って学習した内容を試行錯誤し、ひとまず以下の方法で設定してみました。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
【Grasshopper_112】曲線オフセットの向きがバラバラになってしまった時の対処法
今回は曲線をオフセットさせたとき、向きがバラバラになってしまったときの対処法を考えてみました。
【Grasshopper_30】Grasshopperプラグイン「weaverbird」の主要な機能の紹介
ポリゴンメッシュの加工などで頻繁に利用するweaverbirdですが、普段はNurbsサーフェスによるモデリングが中心なため、いざweaverbirdを使おうとしても忘れていることが多々あり思い出すのに時間がかかるので、代表的なコンポーネントの機能についてまとめてみます。 ダウン...
【Grasshopper_39】複数のサーフェスにまたがったパターンの配置方法
久々のGrasshopperネタを投稿してみます。
【Grasshopper_21】展開機能(Squishコマンド)を使った3Dパターンの作成方法
3Dサーフェス上にパターンを作成する際、通常考えられるやり方は2通りあります。一つは2D平面上に作ったパターンの投影、もう一つは3Dサーフェス上に直接作る方法です。投影する場合のデメリットとしては、投影先のサーフェスの形が湾曲してたりすると投影カーブが歪み、綺麗な形が崩れる現象...