2019年12月22日日曜日

【Grasshopper_28】Crystallonを使ってウサギをラティス形状に加工してみた


前回に引き続き、Lattice構造作成プラグインであるCrystallonを使った事例を紹介します。

【Grasshopper_27】Grasshopperプラグイン「Crystallon」を使ったラティス構造の作り方


2022.2.6追記
※この記事の内容について、Rhino6以降でExoskeletonの動作が不安定なため、Dendroプラグインを使うことをおすすめします。【Grasshopper_46】で紹介しています。

Crystallonというプラグインを用いると、簡単にラティス構造を作ることができたので紹介したいと思います。

【Grasshopper_98】SporphとSurface Morphingの特徴、違いなどについて

今年もまたGWに突入しましたね。コロナ明けに円安、インバウンド特需のおかげで東京から郊外に出かけると例年以上に混雑に巻き込まれそうなので、昨年と同様、連休中は家に籠ってブログを更新します。今回のテーマは、Surface MorphingとSporphの違いについてまとめてみました。