2019年7月26日金曜日

【Grasshopper_25】パラメトリックデザインの勉強方法

★パラメトリックデザインの勉強方法について考えてみた

業務でGrasshopperを使い始め、いままでに色々なデザインパターンの再現に取り組んできましたが、会社のCAD環境にライノセラスを導入する敷居が高いこともあり、アルゴリズムの構築方法そのものの普及促進についてはあまり進んでいませんでした。

そんな中、Grasshopperの競合相手ともいうべきDynamoがAliasに搭載され(正確には搭載というよりは別々のアプリが連動するようになったというべきか・・・)、多くの企業内モデラーやデザイナーでもチャレンジできる環境が整いつつあります。

2019年7月21日日曜日

【Grasshopper_24】フィボナッチ数列風な球体形状(fibonacci sphere)の作り方_2


以前投稿したフィボナッチ風球体をちょっと改良。

こっちのほうが有機的な形で、ランプ照明っぽい感じでしょうか。
アルゴリズムの最後の方をちょこっと弄るだけなので、参考にしてやってみてください。

【Grasshopper_98】SporphとSurface Morphingの特徴、違いなどについて

今年もまたGWに突入しましたね。コロナ明けに円安、インバウンド特需のおかげで東京から郊外に出かけると例年以上に混雑に巻き込まれそうなので、昨年と同様、連休中は家に籠ってブログを更新します。今回のテーマは、Surface MorphingとSporphの違いについてまとめてみました。