Step.1 事前準備
・事前準備として、RhinoのXY平面上にS字の曲線を2本、長方形を1つ用意してGrashopperに取り込みます。長方形のほうはNetworkSurfコンポーネントにつないでサーフェスを作成しておきます。Step.2 長方形にひし形を配置して大きさを変化させる
・長方形のサーフェス上にDiamond Panelsコンポーネントを使ってひし形を配置します。同時に、ひし形の中心点を取り出します。・中心点の座標のY座標値を取り出し、BoundsとRemapコンポーネントの二つを組み合わせて範囲変換します。今回はオフセット量とフィレットのR値を二つ徐変させるため、Remapコンポーネントを二つ用意し、それぞれOffset Curveコンポーネント、Fillet Distanceコンポーネントにつないでひし形の大きさを変化させます。この辺りはお好みで。
Step.3 左右対称になるよう位置をずらす
・Y軸を境に左右対称形状にさせるため、作成したひし形を若干量、X方向に移動させて長方形の枠で相関を取ります。・List Itemコンポーネントの0番目がちょうど右下のひし形に相当しますので、中心点のX座標値分だけ右方向に移動させ、長方形との相関部分はRegion Intersectionコンポーネントにつないで作成します。
Step.4 S字曲線を二か所に分離する
・続きまして、S字曲線側の加工をしていきます。S字曲線の下側の方をShutterコンポーネントを使って2個所に分けます。凹部分を境に分けると丁度いいかなと思います。Step.5 法線方向の直線を作る
・分離した下側のS字曲線のうち、まずは右側を15分割し、その点における接線ベクトルを求め、Z軸方向の直線を基準に90度回転させ、法線方向の直線を適当な長さで作ります。・左側は4分割し、こちらはY軸方向に適当な長さで直線を作成します。
Step.6 法線方向の直線の傾きを回転させて微調整する
・作成した直線を回転させて、均等な傾きになるよう調整していきます。・左右端の直線が回転角度0度の状態として徐々に増やしていくので、Rangeコンポーネント、およびGrafpMapperを組み合わせます。
・GraphMapperから出力する数値は0から1までの間の数値となりますので、これに対し掛け算を施した状態で微調整していきます。左側と右側をそれぞれやります。
0 件のコメント:
コメントを投稿