2025年7月1日火曜日

【Grasshopper_112】曲線オフセットの向きがバラバラになってしまった時の対処法

今回は曲線をオフセットさせたとき、向きがバラバラになってしまったときの対処法を考えてみました。
ノードを複数つなげていくと、どこかのタイミングで曲線の一部の向きが反転していまい、オフセットの方向が逆向きになる現象が出ることがあります。その現象が起きる原因を探るのも一つの方法ですが、今回はノードの後ろにつなげて対処する方法を取り上げます。

今回の事例は六角形を使います。あらかじめRhino上で一部の向きを逆にしてからGrasshopperに取り込んだので、Offsetコンポーネントにつなぐと一部が逆側にオフセットされています。

取り込んだ六角形の1辺の中心点から六角形の中心点までのベクトルと、六角形の1辺の中心点からオフセットさせた六角形の1辺の中心点までのベクトルを求め、その二つのベクトルの角度を求めます。角度が90度よりも大きい場合を選別し、マイナスした数値をOffsetコンポーネントにつなげます。これで確実に向きが揃います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【Grasshopper_116】六角形の凹凸徐変パターンを作成してみた

前回に引き続き、凹凸パターンを作ってみました。今回は六角形を組み合わせた集合体です。 外に向かって徐々に凹み量を小さくしてみましたが、ノードツリーがかなり複雑になってしまったため、簡素化した状態が完成次第、作り方を公開予定です。