パターン作りは2Dからスタートすることが多いのですが、トップ画像のような大きさを縦と横の両方向で変形させる場合、もっと簡単にできないかなと考えたところ、Control Point Loftコンポーネントを使ってみると以外にお手軽にできたので紹介したいと思います。
以前のブログ記事で紹介した、Paneling toolというプラグインを使う方法もおすすめではありますが、使い方に少々癖があるため、今回はもっとわかりやすい方法になります。
Grasshopperで生成したパターンデータを、RhinoやAlias、illustratorなど外部から取り込んだ曲線を使ってパスを分けたい時があります。 数本程度であればCurve Sideコンポーネントを後ろに繋いでいく方法もありますが、もし数百本レベルだと長大なノードと...