2018年5月28日月曜日

【Grasshopper_06】エキスパンドメタルの再現


エキスパンドメタルと呼ばれる、金属の金網形状を再現してみました。
一点ずつ点を置きながら1パターンを作るためかなり冗長なアルゴリズムになっているので、もっと効率のいい作り方を模索していきたいです。

Step.1 ピースの作成


・上の図のような、パターン元の1ピースを作成します。

・幾何学的に単純な形状ではないため、一点ずつの作図が必要で手間がかかるのがこの手のパターンの難点です。

Step.2 ミラー反転させる

・Step.1で作ったサーフェスを、YZ平面を対称にミラー反転させます。

Step.3 回転させる

・今回は、YZ平面に沿って作るため、原点を中心に270°回転させます。

Step.4 パターンを配置する平面を作成する

・Step.3で求めたパターンを配置するサーフェスを作成します。

・今回は、Rhino上で作った1枚の平面サーフェスを取り込み、Divide Domain2コンポーネントとIsoTrimコンポーネントを使って縦横に分割します。

Step.5 3D面上に配置する

・Step.3で求めたパターンを、Step.4で求めた各サーフェスに配置していきます。

・今回は、Surface Morphコンポーネントを使って配置します。

・G入力がパターンの1ピース、R入力は1ピースのBounding Boxコンポーネントで取得したBox、S入力がStep.4で求めた分割サーフェスをつなぎます。

・U入力とV入力は、対象となるサーフェスのどの割合にモーフィングするかを指定します。すき間なく敷き詰める場合は0~1の範囲とします。

・Wは高さの範囲となり、実際の高さの数値を指定します。今回のケースでは、±3mmとなるようにしています(A側のExpression欄にX*-1を入力しています)。

以上で完成です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【Grasshopper_98】SporphとSurface Morphingの特徴、違いなどについて

今年もまたGWに突入しましたね。コロナ明けに円安、インバウンド特需のおかげで東京から郊外に出かけると例年以上に混雑に巻き込まれそうなので、昨年と同様、連休中は家に籠ってブログを更新します。今回のテーマは、Surface MorphingとSporphの違いについてまとめてみました。