2021年7月11日日曜日

【SkyrimSE】バニラフォロワーを二刀流化してみた話&SSEEditを初めていじった話

最近、SkyrimのSpecial Editionを購入して再びMODを入れたりしながら遊んでます。

景観とか気象、光源などいじって写真画質に近づけるのも達成感があって面白いんですが、やはり美人化系が一番テンションが上がりますね。

バニラフォロワーの中でもお気に入りのVEXさんを何とか二刀流にしようと情報を探しながら試行錯誤したのち、ようやく実現したので忘備録も兼ねて手順を記載します。

Skyrimの内部設定をいじるプログラム「SSEEdit」を操作する練習にもなるので、ちょうど手頃なネタになりました。


1.VEXさんをフォロワー化する

リフテンの盗賊ギルドのリーダーであるVEXさんは、デフォルトの設定ではフォロワー化できないようになっていますが、Bijin NPCsをインストールすると、フォロワーにすることができます。おまけに、美人化しますので、おすすめです。

折角なので、二刀流で要人を暗殺するクノイチをイメージして武器を二つ渡しましたが、左手には装備せず、なんとかしようと考えたのが今回のメインテーマ。

2.SSEEditでBijin NPCsを開く

そこで、SSEEditを使って中身を見ることにします。SSEEditのインストール方法はネット上にたくさんありますのでここでは省略。

まず起動すると、Module Selectionという小さなウィンドウが立ち上がるので、いったんチェックボックスをすべて外してからBijin NPCs.espのみチェックオンしてOKボタンを押します。

3.SSEEditの中身を確認


Bijin NPCs.espを開いたら、まずは左側の欄の[02]Bijin NPCs.esp→Non-Player Character(Actor)をたどり、VEXさんの欄をクリックします。すると、右側の欄に緑色の縦横セルが表示されます。

[00]Skyrim.esmの縦欄が大元のデータで、それに対して[02]Bijin NPCs.espが上書き修正を加えているという構図です。

よって、今回はさらに[02]Bijin NPCs.espに対して二刀流の設定を上書き修正することにします。

4.新しくespファイルを生成する

上の図の左側の欄にあるVEXの横行の真上で右クリックを押し、copy as override into...を選択します。

しばらくすると上のような画面が表示されますが、Yes...をクリックして先に進みます。

すると上の図のような画面になりますので、二刀流の設定のために新しくespファイルを作成するので、一番上のチェックボックスをクリックしてokボタンを押します。


すると上のようなウィンドウが表示されます。ここには新しく作るespファイルの名前を記入します。今回はわかりやすいようにVex_dualという名前にしてOKボタンを押します。


上の図の右側欄の3列目に、[03] Vex_dual.espが追加されました。

この時点では、その左の[02] Bijin NPCs.espを複製しただけなので全く同じです。

5.項目を修正する


下の方に画面をスクロールしていき、真ん中よりも少し下ぐらいのところに、ZNAM - Combat Styleという項目があります。

Bijin NPCs.espではcsHumanBoss1Hとなっていて、片側の手のみの設定になるため、この項目をダブルクリックし、下向き矢印をたどってcsThalmorMeleeDualを選びましょう。

これでVEXさんは二刀流の使い手に変わります。

もう一つ、これはお好みですが、さらに8つ程下にあるDOFT - Default outfitの欄があります。これは初期装備の状態を設定するところで、Bijin NPCs.espでは盗賊ギルドの衣装となっています。鎧を外してVEXさんの裸を拝みたいときは、ここをNULLに変えます。

ここまで来たらCtr + Sキーで保存してSSEEditを閉じます。

6.MOD2画面のチェックボックスをONにする


MOD2画面に戻り、右側欄のPluginタブを開くと、一番下にVex_dual.espのこ項目があるので、ここのチェックボックスを入れたら完了です。

7.左手用の武器を選ぶ

大抵の武器は右手用となっているため、左手に装備させる武器を選び、これまでと同じ考えで、新しくespを作って上書き修正を行います。

今回は、闇の一党クエストのラストでアストリッドとのイベントで手に入る悲痛の短剣をチョイスしました。体力吸収の符呪がついている上に強化するとなかなかの性能なので暗殺クノイチにおすすめです。

8.再びSSEEditを開く


今回は、一番上にあるSkyrim.esmのみ開きます。

9.悲痛の短剣の項目を開く

悲痛の短剣の個所を探しますが、左側の欄をたどるのは面倒なので、ここはFormIDを使って検索してみます。

各オブジェクト固有に割り振られている番号なので、これがわかればすぐに該当個所にたどり着けます。

悲痛の短剣(Blade of Woe)のIDはググると0009CCDCであることがわかるので、これを左側欄の上にあるFormID欄にコピペして、Enterキーを押します。


すると上の図のように該当する個所が見つかります。

これまでと同じように、Blade of Woeの欄の真上で右クリックしてcopy as override into...を選び、名前をつけてOKボタンを押します。今回は名前をBlade_of_Woe_modifyとしました。


すると上のように、Skyrim.esmの隣に[01]Blade_of_Woe_modify.espが作成されました。

10.項目の変更

上の図の右側欄をスクロールしていくと、ETYP - Equipment Typeという名の欄があります。skyrim.esmではRightHand(右手用)となっていますが、これをLeftHandに変更します。

その後、保存してSSEEditを閉じてから、MOD2画面のPluginタブに表示されるチェックボックスをONにしたら完了です。

11.Skyrimを起動して確認

Skyrimを起動して悲痛の短剣を表示させると、名称が変更されているのがわかります。


VEXさんに渡したあとの注意点ですが、非戦闘時は右側の装備のみとなってますが、戦闘モードに入ると二刀流に変化しますので、変わってないじゃんと落ち込まずに、戦闘して確認してみてください。

ちなみに、このVEXさんのカスタムヴォイスが面白いです。ギャハハハと笑いながら敵を切り刻む様子は狂気じみていて、まさに暗殺者にふさわしいような・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【Grasshopper_105】三角形の中に円を敷き詰める方法

今年もいよいよ残すところあと1カ月を切りました。今年最後の投稿となりますが、三角形の枠の中に円を敷き詰めるサンプルの作り方を書いてみたいと思います。三角形が正三角形に近いほどドットの間隔が一定になります。面積がバラバラだと密度の濃淡が出てしまうので調整が難しいかもしれません。