2021年8月22日日曜日

【Grasshopper_45】ストレッチとマッピングを使った変形のサンプルを作ってみた

 

ぐにゃっと変形させてみたサンプル。

ストレッチとかテーパー、マッピング等の機能を組み合わせるとそれなりに複雑な変形をさせることができそうです。今回は上の図のようなサンプルの作り方を紹介します。

2021年8月1日日曜日

【SkyrimSE】Silent Horizons ENBの導入から設定をいじって明るさと彩度を調整するところまで

Skyrimのバニラの画質を改善する方法は多岐に渡りますが、今回はENBの設定について、最終的に落ち着いた内容を忘れないためにメモしました。

画質の改善は、人によって好みも異なるし、細部まで気になりだすときりがないのですが、ENBを導入しただけだと案外、綺麗な画質にはならないので、いろんなサイトを回って学習した内容を試行錯誤し、ひとまず以下の方法で設定してみました。

【Grasshopper_109】複数の曲線を使ってパスを分ける方法

Grasshopperで生成したパターンデータを、RhinoやAlias、illustratorなど外部から取り込んだ曲線を使ってパスを分けたい時があります。 数本程度であればCurve Sideコンポーネントを後ろに繋いでいく方法もありますが、もし数百本レベルだと長大なノードと...