向かって右から左にかけて、ひし形を徐々に奥の方向に凹ませるサンプルです。
作り方は、XY平面上に作った凹みサーフェスを自由曲面上のひし形サーフェスに3Dモーフィングで配置していく方法になりますが、Grasshopper標準の機能のみだと難しいので、今回のサンプルではPaneling Tool for Rhino and GrasshopperとAnemoneという外部プラグインを使用しました。
・オフセット面は識別しやすいように、表面に近い方からA、B、Bと名前をつけておきます。
・オフセット面B、Cを分割します。
・画面に表示しているBrepは、最後に手作業で切り貼りする時の使用を想定していますので後でBakeします。
・その次に、各ひし形の4辺のエッジの順番を揃えます。
※Splitコマンドを使ってサーフェスを分割すると、4辺エッジの順番がずれたりするのでそのための対策です。
・モーフィングする元になるデータをXY平面上に作成します。
・Rhino画面上で制御点が4 x 4の正方形を作成し、Grasshopper上で角の1点のみ移動させ、Point Deformコンポーネントにつないで変形させます。点の移動方向はZ方向とXマイナス方向を組み合わせていますがこのあたりはお好みで。上の図のように制御点の位置をRhino画面上で調整し、湾曲した面の形を整えます。
・変形量に変化をつけるため、Graph Mapperコンポーネントにつないで調整しています。
・Paneling Tool for Rhino and Grasshopperプラグインにある、Surface Domain Numberコンポーネントを使い、表面と裏面の各サーフェス上に1 x 1のグリッドを作成し、Morph 3Dコンポーネントにつないで各グリッドごとにモーフィングを行います。
・Morph 3Dコンポーネントの設定は、面の追従性を良くするためにp入力をToggleでTrueに設定します。
・このMorph 3Dコンポーネントは残念ながら複数の元データのモーフィングには対応していないようです。その対策として、Anemoneプラグインのコンポーネントを上の図のように組み合わせて、ループ処理を行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿