2013年にイタリアのミラノで初公開された、R社のコンセプトカーのルーフに施されたパターンを試しに作ってみました。
2022年3月18日金曜日
2022年3月12日土曜日
【Grasshopper_61】Tree関連コンポーネントの各種機能について仕組みを調べてみました
Grasshopperのノードを組む上で、パスの階層を調整する際にお世話になるTreeについて、使い方や機能の中身を簡単な事例とともに調べてみました。
頻繁に使うものもあれば滅多に使わないものもあり、多種多様な機能が存在しますが、知っておくと効率良くノードを組んでいけると思いますので、気になるものがあれば試してみてください。
2022年3月4日金曜日
【Grasshopper_59】Grasshopperプラグイン「ASTool」各種機能の紹介_Part1
今回はASToolというプラグインの機能を紹介します。分量が多いので、2部に分けて記載します。
サーフェスの延長や方向を指定したフランジ面の作成など、Grasshopperの標準機能には無いコンポーネントが含まれていますので、使えそうな事例が試してみてください。
このプラグインは、food4Rhinoには登録されておりません。以下のリンク先からダウンロードしてください。掲示板の途中あたりに、AStool.zipのダウンロードリンクがあります。
登録:
投稿 (Atom)
【Grasshopper_105】三角形の中に円を敷き詰める方法
今年もいよいよ残すところあと1カ月を切りました。今年最後の投稿となりますが、三角形の枠の中に円を敷き詰めるサンプルの作り方を書いてみたいと思います。三角形が正三角形に近いほどドットの間隔が一定になります。面積がバラバラだと密度の濃淡が出てしまうので調整が難しいかもしれません。
-
ポリゴンメッシュの加工などで頻繁に利用するweaverbirdですが、普段はNurbsサーフェスによるモデリングが中心なため、いざweaverbirdを使おうとしても忘れていることが多々あり思い出すのに時間がかかるので、代表的なコンポーネントの機能についてまとめてみます。 ダウン...
-
3Dサーフェス上にパターンを作成する際、通常考えられるやり方は2通りあります。一つは2D平面上に作ったパターンの投影、もう一つは3Dサーフェス上に直接作る方法です。投影する場合のデメリットとしては、投影先のサーフェスの形が湾曲してたりすると投影カーブが歪み、綺麗な形が崩れる現象...